━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
京都府国際センターメールマガジン Vol.196. 2019.7.14
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
… ≪目 次≫ ……………………………………………………
1.災害弱者をつくらない!災害時外国人サポーター講座
2. 京都府国際センターからのお知らせ
……………………………………………………………………
◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・・
災害弱者をつくらない!災害時外国人サポーター講座
(公財)京都府国際センター 事業課
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・・
皆さんの周りで、外国人の方を見る機会が多くなっていませんか。京都府では、他の都道府県と同じように、外国人住民の数が年々増加しています。また、今年度4月に改正出入国管理法が施行されたことにより、今後更なる数の外国人が来日し、日本で生活することが見込まれています。
外国から来る人達の中で、日本で起こり得る災害を知っている、あるいは自然災害を経験したことのある人は決して多いとは言えないでしょう。防災知識のない人達にとって、ある日突然大規模地震が起こったとしたら、味わったことのない恐怖を感じ、どういった行動をすればよいのかも分からない状況に陥ってしまいます。
防災知識に乏しく、日本語の理解も困難であるため、「災害弱者」となり得る外国人住民を支援するため、京都府国際センターでは日頃より災害時外国人サポート体制の充実を図っています。その一環として、6月1日(土)に、災害時外国人サポーター講座を実施しました。
災害時外国人サポーターとは、災害が起こった際、外国人住民に届ける情報を翻訳してもらう、言わば災害時外国人住民への情報発信においての縁の下の力持ち的存在です。より多くの方にサポーターの存在を知ってもらうことを目的に講座を開催し、23名の方の参加がありました。
講座は2部制とし、第1部では京都府地方気象台から京都府で起こり得る災害についてお話しいただき、第2部は京都府における外国人住民の現状と、災害時の外国人支援についてご紹介しました。最後に京都府国際センター登録外国人支援サポーターの具体的な役割についてお話しし、結果として講座後に多くの参加者にサポーター登録をしていただきました。
今後も当センターではサポーターのことを知ってもらえる講座、サポータースキルの向上に繋がる講座の実施を計画しています。次回講座は9月7日(土)を予定しており、内容は、災害時にも役立つ「やさしい日本語」となっております。
詳細、お申し込みにつきましては下記にてご確認いただけます。
多くの方のご参加、心よりお待ちしております。
https://www.kpic.or.jp/saigai/kensyu.html
◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・・
2.京都府国際センターからのお知らせ
◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・・
★☆「外国につながりをもつ子どもの学びを支える研修会」参加者募集 ★☆
外国につながりをもつ子ども・保護者とのコミュニケーションツールの一つとしての「やさしい日本語」について学びます。
教育関係者、外国につながりをもつ子ども・保護者の支援者、関心のある方はどなたでもご参加ください。
□日時:2019年8月3日 (土)13:30~16:00
□場所:ガレリアかめおか 2階 大広間
http://www.galleria.or.jp/access
□参加費:無料
□詳細、申し込み
https://www.kpic.or.jp/kodomo/siensya_kensyu.html
★☆ ビザ相談 ★☆
在留資格の変更や更新などについて、行政書士(専門家)に相談できます。
無料(要予約)。
□日時:2019年7月28日(日)13:00~16:00
(相談時間は1人30分)
□場所:京都府国際センター(メルパルク京都地下1階)
□詳細、申し込み
https://www.kpic.or.jp/ryugaku/soudan/visa.html
英語
https://www.kpic.or.jp/english/information/counseling.html
中国語
https://www.kpic.or.jp/chinese/information/consul.html
============================
◆ 賛助会員入会のお願い ◆
\\ 特典多数あり //
(一例)京都府国際センターDCゴールドカード
年会費10,000円の免除(翌年度以降も年会費無料)
詳細: http://www.kpic.or.jp/about/sanjo.html
============================
件名:「メルマガ」係 Email: main@kpic.or.jp
============================
https://www.kpic.or.jp/event/melma.html
============================
範囲で個人情報を収集しております。収集した個人情報は提供
者の承諾を得ない第三者には提供・開示しません。
============================
件名に「配信解除」と書いて、このメールに返信してください。
============================
発行者:(公財)京都府国際センター
京都市下京区東洞院通七条下る東塩小路町676 番地 13
メルパルク京都 地下1階
■TEL: 075-342-5000 ■FAX: 075-342-5050
■URL: http://www.kpic.or.jp
■Facebook: http://www.facebook.com/kpic.kyoto